子どもの手作り作品の整理・保存方法:ルールを決めて大切にしましょう

片付け

幼稚園で作ったこいのぼり、折り紙で作られた花、空き箱で作成された車など、子どもたちによって作られる様々な形状の作品を収納するのは一苦労です。

子どもが一生懸命に作った作品を捨てることは心が痛むものですし、作品の数はどんどん増えていきます。

展示や保存のためのスペースを確保することもまた、大きな課題となります。

今回は、私が実践している子どもの作品を大切に保管する方法をご紹介します。

 

子供の作品を活用する楽しい方法

家庭での展示方法

子どもが幼稚園で作った作品は、家の中で共有できる場所に展示しましょう。

階段の踊り場などを利用して、作品を飾ると、子どもが誇らしげに作品について語る姿を楽しむことができます。

新しい作品が加わるたびに古い作品を整理し、スペースをすっきりさせることが重要です。

 

作品の写真保存

子供の作品は、保存のために写真に撮ります。

撮影した後は、多くの作品を処分することになりますが、心苦しい思いもします。

しかし、全てを保持することは現実的でないため、適切な割り切りが求められます。

 

動画での記録

学期の終わりに幼稚園から持ち帰る作品集や、自宅で子供が作った大きな工作などは、私たち家族にとってとても特別な存在です。

子供が制作に取り組む様子や完成した作品は、動画に記録しています。

例えば、「この部分がとても難しかったけれど、がんばって作ったんだよ」とか、「黄色が好きだからこの部分は黄色で塗ったの」などの子どもの言葉を動画に残すと、後で視聴する際に非常に幸せな気持ちになります。

こうして子供の努力や創造のプロセスを動画で残すことで、それを後で見返すたびに、子供の成長を実感でき、心が温まります。子供がどのように物事を考え、感じ、どのように問題を克服していくかを記録することは、その成長の貴重な記録となり、家族の大切な思い出として残っていくでしょう。この記録方法をぜひ試してみてください。

 

子供の作品のデジタル保管法

子どもが作った作品は、写真や動画でデジタル化して、「Googleフォト」に専用のアルバムを作って保存しています。

これにより、いつでもどこでも作品を簡単に見ることができます。

さらに安全を考え、外付けハードディスクにもバックアップを取っています。

デジタル保管は場所を取らず、全ての作品を長期間保存できる利点があります。

実物の作品を処分することが心苦しいと感じることもありますが、作成過程や子供の喜ぶ顔を動画で残すことは、その大切な瞬間を永続させることにつながります。

 

「思い出ボックス」で特別な記念品を保管

デジタルではなく物理的に感じられる思い出も大切です。

子どもの手形や足形、特別な日の記念品などは、「思い出ボックス」に日付を記入して保存しています。

これにより、子供の成長を実感しやすくなります。

 

日々の作品は「作品ボックス」で管理

工作を好む我が子は毎日何かしらを作ります。

完成した作品は展示したり、遊んだりもしますが、使用後は「作品ボックス」に保管しています。

このボックスがいっぱいになると、一緒に内容を見直し、整理する良い機会になります。

これは、子どもにとっても物の整理や断捨離の大切さを学ぶ良い経験になりますし、デジタル化した作品のコレクションは容量を気にせずに増やすことができ、日々の活動を記録する楽しみもあります。

 

まとめ|子供の作品の整理と保存方法

子供が作った作品は、将来振り返るときに温かい思い出となる宝物です。

デジタルと物理的な保存のどちらをどの程度利用するか、早いうちに自分なりのルールを設定すると便利です。

子供が小さいうちにしか話してくれない作品の話は、今の技術を活用して写真や動画で簡単に記録しておくと良いでしょう。

このようにしておくことで、大切な記憶を後々まで残すことができます。

 

タイトルとURLをコピーしました